2025/03/16 / 最終更新日 : 2025/04/23 のびーくスタッフ お知らせ のびーく「春の短期講座」受付中!<終了しました> のびーくでは、春休み期間に「春の短期講座」を実施します。 「60分×4日間」、マンツーマンの学習指導です。 学び直しや習得状況の確認、学習のペースづくり、新学期に向けての準備など、 ご希望に応じてカスタマイズして提供いた…
2024/02/29 / 最終更新日 : 2024/02/29 のびーくスタッフ つぶやき 新カリキュラム➁ 自学コース ~自立に向けた自分らしさの探求~ こんにちは!のびーくのフジタです。 今日は、まなび舎 のびーくのコース改訂で新しくなった「自学コース」についてです。 「自学コース」は、「教科学習・課題学習・自己理解の観点から自ら学ぶ力をつける」を目的としたコースで、 …
2023/07/04 / 最終更新日 : 2023/07/04 のびーくスタッフ お知らせ 2023年 夏のチャレンジコースのご案内 夏のチャレンジコースのご案内です! 短期講座ならではの短期集中の積み上げで、終了後は、 「がんばった!」の達成感や 「できるかも・・・」の自信へつながります。 内容はご希望に合わせてカスタマイズ。 「気になるところ」の見…
2023/06/08 / 最終更新日 : 2023/06/08 のびーくスタッフ つぶやき まなび舎 のびーく流 ♪観察学習を楽しく♪ こんにちは。のびーくの二橋です。 雨の日も多くなってきましたが、天気のよい日は、のびーくハウスの庭から気持ちの良い空が見えます。 個別指導の学習の間のひと時、庭に出てリフレッシュ。 でも、庭での時間は、ただのリフレッシュ…
2023/04/22 / 最終更新日 : 2023/04/24 のびーくスタッフ 学びのコツ 「好き!」が学びのチャンス まなび舎のびーくの個別指導では、一人ひとりの特性に合わせた学習を進めています。 子どもの興味・関心から、それを深めることで「学び」につなげています。 例えば、 電車が大好きなF君。 「西武池袋線の路線図を作ってみよう!」…
2022/12/22 / 最終更新日 : 2025/04/23 のびーくスタッフ 学びのコツ ”漢字修行”はやめましょう。~自分の工夫を大切に~ こんにちは。まなび舎 のびーくです。 今回は、相談が多い「漢字」についてお話します。 漢字については、 ドリルなど漢字を練習したがらない。 漢字が覚えられない 漢字がきれいに書けない 文の中で使えない 音・訓の読みの違い…
2022/12/02 / 最終更新日 : 2022/12/09 のびーくスタッフ お知らせ 「発達に特性のある子の学習サポート」シリーズより①「やる気スイッチ、どう入れる?」 11月に開催された、練馬区学校教育支援センター主催の講演会「発達に特性のある子の学習をどうサポートするか」では、 参加者からたくさんの質問が寄せられました。 のびーく代表のアズマが、講演内でお応えした回答をまとめ、 のび…
2022/11/08 / 最終更新日 : 2022/11/08 のびーくスタッフ イベント 『のびーくまつり』で、お待ちしています 11/13(日)@シャクジイイイベース のびーくでは、このたび、「のびーくまつり」を開催することになりました! まなび舎のびーくで、 ワクワクしながら学んでいる 子どもたちの「作品」を展示したり、 子どもたちによる、ゲームコーナーや、体験コーナーもありますよ。…
2022/11/04 / 最終更新日 : 2022/11/17 のびーくスタッフ お知らせ 練馬区無料講演会「発達に特性のある子をどうサポートするか」お申込み受付中!11/26(土) まなび舎のびーくでは、発達の特性などにより学習の苦手があるお子様に対し、 それぞれのお子様にあった「まなび」の方法で、 個別指導を提供しています。 それまで「勉強、キライ」「ムズカシイ」と言っていたお子さんたちが 自分の…
2022/09/10 / 最終更新日 : 2022/09/11 のびーくスタッフ つぶやき コミュニケーションの時間① ~自分も相手も尊重しよう~ こんにちは。まなび舎 のびーくのニハシです。 今日は、教室での子ども達同士のコミュニケーション学習の例をご紹介したいと思います。 まなび舎 のびーくは、国語・算数に関わらずコミュニケーションを取ることを大切に、個別指導を…