2022/12/22 / 最終更新日 : 2022/12/22 のびーくスタッフ 学びのコツ ”漢字修行”はやめましょう。~自分の工夫を大切に~ こんにちは。まなび舎 のびーくのニハシです。 今回は、相談が多い「漢字」についてお話します。 漢字については、 ドリルなど漢字を練習したがらない。 漢字が覚えられない 漢字がきれいに書けない 文の中で使えない 音・訓の読…
2022/12/02 / 最終更新日 : 2022/12/09 のびーくスタッフ お知らせ 「発達に特性のある子の学習サポート」シリーズより①「やる気スイッチ、どう入れる?」 11月に開催された、練馬区学校教育支援センター主催の講演会「発達に特性のある子の学習をどうサポートするか」では、 参加者からたくさんの質問が寄せられました。 のびーく代表のアズマが、講演内でお応えした回答をまとめ、 のび…
2022/11/08 / 最終更新日 : 2022/11/08 のびーくスタッフ イベント 『のびーくまつり』で、お待ちしています 11/13(日)@シャクジイイイベース のびーくでは、このたび、「のびーくまつり」を開催することになりました! まなび舎のびーくで、 ワクワクしながら学んでいる 子どもたちの「作品」を展示したり、 子どもたちによる、ゲームコーナーや、体験コーナーもありますよ。…
2022/11/04 / 最終更新日 : 2022/11/17 のびーくスタッフ お知らせ 練馬区無料講演会「発達に特性のある子をどうサポートするか」お申込み受付中!11/26(土) まなび舎のびーくでは、発達の特性などにより学習の苦手があるお子様に対し、 それぞれのお子様にあった「まなび」の方法で、 個別指導を提供しています。 それまで「勉強、キライ」「ムズカシイ」と言っていたお子さんたちが 自分の…
2022/09/10 / 最終更新日 : 2022/09/11 のびーくスタッフ つぶやき コミュニケーションの時間① ~自分も相手も尊重しよう~ こんにちは。まなび舎 のびーくのニハシです。 今日は、教室での子ども達同士のコミュニケーション学習の例をご紹介したいと思います。 まなび舎 のびーくは、国語・算数に関わらずコミュニケーションを取ることを大切に、個別指導を…
2022/08/26 / 最終更新日 : 2023/01/23 のびーくスタッフ お知らせ まなび舎のびーく 無料個別入会相談会 12月分申込受付中! お子様一人ひとりの特性に合わせ、1対1のていねいな個別指導を行っている「まなび舎のびーく」。 でも、 ・「特性に合わせた」とは、具体的にどのようにしている? ・「ていねいな」というのは、単にゆっくりということ? ・「個別…
2022/05/19 / 最終更新日 : 2022/05/20 のびーくスタッフ お知らせ 1対1だからこそ寄り添える「まなび舎のびーく」の個別指導 ≪中学生編≫ のびーくのアズマです。 連休が明け、進級、進学したクラスへ少しずつ慣れてきている頃でしょうか。 中学生は、はじめての定期考査が気になってきているかもしれませんね。 中学生になると、小学校の時のような毎日の宿題がなくなり、…
2022/03/09 / 最終更新日 : 2022/03/09 のびーくスタッフ お知らせ 2022春のチャレンジコース 受付中! 新学年に向け、期待と不安がいっぱいの時期ですね。 今年も4日間短期集中の春のチャレンジコースをご用意いたしました。 学習の「気になるところ」の積み上げや、 定着が難しく、どのように学んでいいか分からないところのきっかけづ…
2022/01/28 / 最終更新日 : 2022/01/28 のびーくスタッフ お知らせ 2022年度 新会員受付中! ~ 苦手のある子の完全個別指導 (練馬)~ 完全個別指導「まなび舎 のびーく」では現在、4月からの新規会員を受け付けております! お子さんについて、このようなことが気になっていませんか? 習ったことがなかなか定着しない 集中力を保つのが難しい 勉強への意欲がわかな…
2022/01/25 / 最終更新日 : 2022/01/25 のびーくスタッフ お知らせ 新型コロナウィルス感染症対策の強化について のびーくではこれまで<のびーくウィズコロナ運営方針>を定め、感染防止対策を講じてきましたが、 この度、東京都の「新型コロナウィルス感染症まん延防止等重点措置」の発出に伴い、改めて、下記の通り感染防止対策を強化してまいりま…