2020/10/22 / 最終更新日 : 2020/10/22 のびーくスタッフ 学びのコツ ことばの学習③ 出来事を伝えよう ~聞き出すためのひと工夫~ こんにちは。まなび舎 のびーくのニハシです。 今日は、まなび舎 のびーくで大切にしているコミュニケーション学習 情報を取り入れる(インプット)→読む・聞く・見る 情報を伝える(アウトプット)→話す・書く 1・2を相互に使…
2020/10/13 / 最終更新日 : 2020/10/13 のびーくスタッフ つぶやき 自信を失わないために~知能検査のススメ~ のびーくのアズマです。今日は、検査の話を。 「学校で、ウィスク(WISC-Ⅳ・知能検査)を勧められたのだけど…」 と、気が進まない様子で、相談されることがあります。 「機会があるのなら、ぜひ受けてみるといいですよ」と、私…
2020/08/27 / 最終更新日 : 2020/08/27 のびーくスタッフ つぶやき 「ほめられたら、うれしい!」 こんにちは。まなび舎 のびーくのニハシです。 さて、みなさん! 最近、褒められたことはありますか? どんなことを褒められましたか? 今日は、普段、教室で一緒に学んでいる子ども達にハッとさせられたことをお話します。 教室に…
2020/07/22 / 最終更新日 : 2020/07/22 のびーくスタッフ 学びのコツ ことばの学習② インプットの工夫 ~「知りたい!」気持ちを大切に~ こんにちは。まなび舎 のびーくのニハシです。 先日のブログ、ことばの学習①で、コミュニケーションを取るために教室で大切にしていることとして、次の3つを挙げました。 情報を取り入れる(インプット)→読む・聞く・見る 情報を…
2020/07/07 / 最終更新日 : 2020/07/07 のびーくスタッフ つぶやき 「お星さまだね☆」~”楽しい”を共有する~ こんにちは。まなび舎 のびーくのニハシです。 7月7日、七夕ですね☆ のびーくハウスにも、先週から、皆のお願い事の詰まった短冊が吊るされた笹が、飾られています。 先日授業に来たAさん。 授業の後に「つきの部屋」でのんびり…
2020/07/04 / 最終更新日 : 2020/07/04 のびーくスタッフ お知らせ 「家庭での学習のコツ」動画配信始めました! まなび舎のびーくでは、学習の苦手や特性のあるお子さまの、ご家庭での学習についても、応援しています。 でも、 「勉強嫌いな息子に、どうやって教えたらいいか、分からない」 「一緒にやろうとしてくれない」 などのお声もよくお聞…
2020/06/24 / 最終更新日 : 2020/07/18 のびーくスタッフ 学びのコツ ことばの学習① バランスよくつけよう、コミュニケーションの力 こんにちは。まなび舎 のびーくのニハシです。 今回は、まなび舎 のびーくの「ことばとコミュニケーションの学習」についてお話したいと思います。 まなび舎 のびーくの国語の学習は、一般的な教科書だけの学習ではありません。 「…